とものブログ

料理、健康、人間関係、などなど。頭の中の整理棚。

言葉の背景にあるコンテクストを知る

どうもヽ(=´▽`=)ノ

ともです。

 

 

今日は快晴で、洗濯物日和でしたね(*´∀`)

最近部屋干ししがちだったので、洗濯物の生乾き臭が…(笑)

やっと外に干せて良かったです(笑)

 

 

====================

 

 

さて、昨日は私たちは、言葉を知ることによって世界を広げる事が出来るというお話をしました。

 

 

今日は、その言葉についてもう少し深めていきます。

 

 

 

私たちは、日々の生活の中や、今までの人生を通して、様々な言葉を知っていきます。

 

学校の授業で知る言葉や、本から知る言葉、人との会話の中で知ることなどもありますよね。

 

 

 

しかし、多くの人が、その言葉の表面上の情報だけを知るだけに留まって、その背景(コンテクスト)を知ろうとする人は少ないのではないでしょうか?

 

 

 

 

例えば、過去の偉人の名言を知ったとします。

 

 

 

その名言には、その名言が生まれた状況や、名言の基になった人物についての情報、現代で例えるとどんな例え話があるか、などなど

 

その言葉の背景(コンテクスト)には、様々な情報が隠れてるはずなんです。

 

 

しかし、それを全く知らないままだと、その名言の表面上のことしか分からず、「なんとなくいい感じのする言葉」というだけで終わってしまいます。

 

 

それって何だか勿体無いですよね。

 

 

名言も、結局はただ知っているだけでは意味がなくて、その背景に隠された情報を紐解いて読み取っていって、自分にどう活かすかまでを考える事が重要になってくるんですね。

 

 

 

 

もっと砕けた別の例えを出すと、

 

 

あなたの周りに、例えばいつも物静かで大人しそうな女の子がいたとします(笑)

 

表面だけ見れば、彼女は物静かで大人しい性格の女の子にしか見えません。(表面上の情報)

 

しかし、ちゃんと彼女の事を見ていくと、実はダンスをやっていたり、スポーツ観戦が好きだったり、アウトドアな趣味を持っていたりするかもしれません。(背景に隠れた情報)

 

 

そうやって、背景に隠れた情報を知っていくと、初めはただ物静かで大人しい感じの女の子という捉え方だったのが、次第に実はかなりアクティブな女の子だったという捉え方に変わるかもしれませんよね。

 

 

 

そのように、背景に隠された情報をどんどん知っていくことで、目の前にある言葉の捉え方もどんどん変わって、よりその言葉の本質に近づいていくんですね。

 

 

 

 

そして、そういう言葉の背景にある情報を読み取ろうとする癖を日頃から意識付けていくと、普通の人は1つの言葉から1つの情報しか受け取れないところを、

 

自分は、1つの言葉から、10の情報を受け取ることが出来るようになったり、その言葉から得た情報を自分の言動に落とし込んでいけるようになります。

 

 

 

そこまで来て、初めて名言が活かされてくるんですね。

 

 

 

つまり何が言いたいかというと、

 

 

【言葉の背景に隠れた情報を読み取って、より言葉の本質的な意味を知ることで、初めてそれを自分の人生に活かしていける】

 

 

という事です。

 

 

 

 

 

 

さて、

「あなたは言葉の背景にある情報をどのくらい読み取っているでしょうか?」

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!\(^o^)/

ではでは!